ヘッダー

メゾン・ド・魔王
の攻略(PC版)
ハードによる違いは操作する時のボタンぐらいしか無い……はず

キャラクター 職業 家具 クエスト

色々
他のサイトでは一部抜けているので注意。四段階毎に表示されるアイコンが変化する。
好感度の表示
魔王超ラブ!
魔王を愛してる!
魔王が好き過ぎる!
魔王が大好きだ!
ここから↑ハート
魔王が好きだ!
魔王のことが好き。
魔王が好きみたい。
魔王が好き、かも?
ここから↑笑顔
魔王が気になる。
魔王に興味なし。
魔王を警戒気味。
魔王を怪しんでる。
ここから↓泣き顔
魔王が嫌い、かも?
魔王が嫌いみたい。
魔王のことが嫌い。
魔王を嫌ってる!
ここから↓怒り顔
魔王が大嫌いだ!
魔王を憎んでる!
魔王にヘドがでる!
魔王をガン無視。
具体的な攻略について
細かいデータは下の項目と上の方のリンクから。
 基本事項
初心者ならアンデッド族、エレメント族、亜人族、アニマル族の組み合わせがやりやすいが、別にどんな組み合わせでもやりようはある。ただし、亜人族と魔族を両立する場合、まず亜人族の好感度が上がるのを待ち、亜人族を入れてすぐに愛☆バルーンで恋人を作らせた後、魔族の好感度を上げて、同じく愛☆バルーンで恋人を作らせ、次の階でも同じ事を繰り返す必要がある。非常にめんどうなので、こだわりが無い限りは片方のみを推奨する。エレメント族と深淵族は普通に両立出来るので特に書く事は無い。
初心者にオススメしない種族については、ピヨリコ族は弱い。深淵族はシラスマスの配置を考える必要があり、中盤は空調に苦労する。魔族は住人を殺さないといけないので人によって好みが別れるのと、最上位種が扱いづらい。以上の点から、初心者にはあまり勧められない。ただ、リロード無しの場合は亜人族の住人を殺さないという好感度上昇条件を満たしづらいので、プレイスタイルにもよる。
各種族の好感度上昇条件の詳細はキャラクターのページへ。エレメント族と深淵族の好感度上昇方法については下の方の項目に書いてある。
部屋の位置は基本的に冒険者が来る側に向かって前衛、後衛と並べる。一階に左から前衛、後衛と並べ、増築後は奥から上に上がるので、二階に右から前衛、後衛と並べるような感じ。また、後衛にはそれぞれ攻撃を開始する距離に違いがあるので、それを考慮して攻撃距離が長い後衛を後ろに配置する。
住人を入れる時は必ず空調をチェックする。合っていないと病気になり、戦闘に参加出来ず、そのまま放っておくと病死する場合もある。
家賃は「とっても満足」と言っていれば問題無いが、敵対種族がいると表示されなくなるので、その場合はほんの少しだけにするのが無難。それでも満足度が下がる場合は、家具に問題があるので、満足度上昇の効果がある物を設置すれば良い。家賃を滞納したら即0Gにするのが基本。滞納額が増え続けると夜逃げされるので。
家具は要求された物を買う必要は特に無い。そもそも家賃に満足していて満足度の下がるような家具を置いていなければ満足度は勝手に上昇していく。ピヨリコ族とアニマル族は好感度に満足度が関わるので、要求された物を買う意味はあるが、次の階で解放されるキャラの条件を満たせれば十分。なお、要求された物と同カテゴリで高額の物を買っても要求を満たす事は出来ないので注意。高額でありながらモンスターによっては使用しない家具も一部存在するので、しっかり要求通りに買う必要がある。
家具の中で優先するのは回復に影響がある家具。つまり寝具とキッチン。それ以外は特に気にする必要は無いが、寝具とキッチンもHPが気にならなければ買い替える必要はあまり無い。終盤になるとお金が余るので、一気に高価な物へ買い替えてしまっても良い。ただし、「愛☆バルーン」と「子宝祈願大福」をまず使いたいのと、終盤は「ドラゴンの壁画」(後述)を優先したいので、全て揃えるのは時間がかかる。
満足度のチェックは割りとマメに行う必要がある。表示が「不満」以下になっていたらすぐに家賃を確認し、「とっても満足」にするか敵対種族がいるなら0Gにして、使用すると満足度が下がる「ぼろぼろの壁紙」と40日目以降は満足度が下がる「アナログテレビ」を別の物にし、満足度上昇効果がある家具を揃えてやる。何らかの事情で「呪縛の鎖」を設置している場合、状況やモンスターによっては、どうやっても満足度が上昇しない場合もあるので注意。
戦闘の際は、基本的には引き付けてから住人を出す。逃げる際に追われて無駄なダメージを受けたり、前衛が到着する前に相手の後衛が攻撃を開始して無駄なダメージを受けたりするのを防ぐ。また、倒すのが早ければこちらのダメージはその分減るので、出す時は一気に出すのが基本。複数の相手を同時に倒すよりも、攻撃を集中させて一体ずつ倒していくと、相手の攻撃の数そのものが減るのでより被害が少なくなる。住人は自分の部屋、敷地外、魔王の部屋の三箇所への道が全て塞がれている場合、クリックしても反応せず、戦い続けるので注意。なお、増築していくと複数箇所での戦闘も出来るようになるが、基本的に危険なのでやらない方が良い。大抵逃し損ねて死ぬので。戦闘中に帰宅して来る住人は特に厄介。
ステータスを見る際、攻撃力の部分のアイコンで物理か魔法かが分かる。剣か弓なら物理。帽子なら魔法。相手が物理か魔法かで壁役を変えるのは非常に重要。また、冒険者は物理か魔法のどちらかに弱い場合が多いので、味方の攻撃が物理なのか魔法なのかを覚えておくと良い。
 配合について
住人に「愛☆バルーン」で恋人を作らせて「子宝祈願大福」で子供を作り、子供が育ったら親を追い出してまた恋人を……と繰り返すのが配合の基本。これをやると楽に進められるものの、やり過ぎるとヌルゲー化してしまってつまらない。
筆者は配合無しという条件のみなら問題無くクリア可能だと思っているので、あまり配合には頼らないでもらいたい。リロード無しという条件も加えると難しくなってくるが。
 一階の進め方
とにかくお金を貯めて、無駄な物を買わずに「愛☆バルーン」と「子宝祈願大福」で戦力を増やす。また、増築直後は毎回同じように戦力を増やす。人数が揃っていれば、そう苦労せずに増築まで行ける。なお、アラドス関連は全て戦闘の間隔が短いので、戦力が整っていないと酷い目に会う。増築直後の戦闘は無視して良い。特に何も取られないので。
 二階の進め方
この後の増築直後も同じだが、種族解放が最優先。一階時点で条件を満たしているなら構わないが、そうでないならそれぞれの解放条件を満たす事を優先し、あまりクエストを進めないでゆっくりやった方が良い。「恋と魔王と」は必ず一戦目を見逃すように。特殊な家具の入手条件になっている。住人の特徴を覚え、しっかり相手のステータスを見て進めるのが大事。ボスは体力バカだが魔法に弱い。硬めの前衛と魔法系の後衛を用意すると簡単。
 三階の進め方
雑魚が強くなってくる。特に海賊はまともにやり合うと危険なので、後衛を遠くから出し、海賊が近付いて攻撃モーションに入ったら先頭を逃がす、というのを繰り返すと簡単。忍者は防御面がいまひとつなので、前衛は出さずに攻撃速度と攻撃力が並以上の後衛四体以上で囲ってしまえば瞬殺出来る。武闘家は速度が速いので、逃がす時は早めに。ボスは非常に強力だが、実は片方ハメ殺せる。魔導ロボは後衛三人の部屋を二つ用意し、後衛部屋、間に一部屋、後衛部屋と並べ、真ん中の部屋の前に来た所で左右の部屋をノックすれば、どんなに弱い住人でも無傷で倒せる。これをやるなら一階右側がオススメ。王女が上の階に行った所を狙えるので。問題は王女なのだが、魔法よりは物理に弱い程度で目立った弱点は無い。壁を出して物理の後衛で攻撃するぐらいしか対策は無い。深淵族のダギョンは魔法防御が高めなので、いると楽になる。
 四階の進め方
まずクリアするべきは「恋と魔王と 後日談」。これをクリアすると手に入る「ドラゴンの壁画」にはHP、攻撃力、物理防御、魔法防御を一度に鍛える効果があるので、戦力強化に大きく貢献する。なお、このクエストのクリアには三パターン有り、普通に倒すか、見逃すか、一度魔王部屋に通してから倒すかの三つ。一度魔王部屋に通してから倒すのが最も多くの金額を得られる。ただし、二人は結構強く、エリーゼのステータスは強化王女なので、王女で苦戦していたのなら見逃した方が良いかもしれない。ちなみに家具は他の使用可能な家具が少ないほど使用する確率が上がるので、無駄な家具を置かない方が「ドラゴンの壁画」の効果を発揮しやすい。他のクエストに関しては、とりあえずボンゴレは後回しで良い。異様に強いので。倒す場合は魔法にとても強く、物理にかなり弱い事を意識し、住人を逃がす時は必ず早め早めを心がける。でないと死傷者多数となる。そして最後のクエストについて。ラスボスは倒すと姿が変化する。最初は近距離から中距離に貫通する魔法攻撃となっており、変化後は攻撃力が上昇する代わりに、通常の物理攻撃となる。二種類の攻撃を使い分けるので、こちらも壁役を使い分けたい。また、最初の貫通攻撃の時は、後衛が攻撃する時にラスボスを背中から攻撃すれば、後衛に被害を出さずに戦える事を覚えておくと良い。変化後は部屋の位置をあらかじめ後衛、前衛、前衛、後衛として、真ん中で挟んで集中砲火を浴びせると効率が良い。最後に、倒した直後に図鑑を読むと良い。通常のプレイならば、エンディングまでの僅かな間だけ、図鑑でラスボスの情報を見れる。
ゲームオーバーについて
ゲームオーバーは存在しない。ただし、進行不可能な状況になる事はある。狙わない限りありえないが。
具体的には、全部屋空き部屋にして、全部屋の家具を全て撤去した後、入居してくれる状態に出来ない額まで所持金を減らせば進行不可能になる。所持金は家具の購入、売却を繰り返せば一気に減らせる。
家賃収入、家具の売却、冒険者の撃退、クエスト報酬が所持金を増やす方法なので、それらが全て出来なくなって所持金が無くなれば進行不可の条件達成。
チュートリアルについて
クエスト「見習い魔王の試練」はチュートリアルでしか受けられない。
チュートリアル有りだと必ずピヨリコ、ミズニンの順番で看板を見に来る。そのため、両方入れるとシラスマスが入れづらくなる。
チュートリアルでは必ずピヨリコを最初の住人にしなければならないが、チュートリアルを無しにすると最初の住人を選べる。住人がいなければ当然冒険者に対抗できないので、特定の種類の特定の職業のキャラを住人にしたい場合は、セーブしてリロードするといい。看板の書き換えによる、野良冒険者の周期リセットでも対応出来る。
なお、チュートリアルや遊び方の説明には書いていない事が結構多く、あまり親切とは言えない。そのため、初プレイ時は色々と困る事も多い。ただ、画面下に表示される説明をよく読めば問題無い事も。それも見逃しやすいが……。
冒険者が倒せない時について
別に逃しちゃってもお金を取られるだけなので問題無い。ゲームオーバーは存在しないので。
お金を取られるのも嫌なら、定期的に看板を書き換えると良い。看板を書き換えると、次に野良冒険者が出現するまでの時間が更新されて、迷い込んで来るのを防げる。大体半日経つ前に一回変えるとほぼ来ない。
ゲーム内時間について
PC版なら左下、Escのメニューで画面上部に表示される。現在何日目なのかも表示。
家賃は毎日0時に徴収。太陽と月はそれぞれ12時と0時に真上に来る。
天候について
天候が変わるタイミングは太陽と月が真上か真横に来た時。つまりは6時間毎となっており、0時、6時、12時、18時に天候が変化する。
天候の種類は晴れ、曇り、雨、雷雨の四種類。
特定のクエストは戦闘開始時に天候が変化して、クエスト中の天候が固定になったりする。
ちなみに、太陽と月の表情は曇がかかる時と戦闘中に変わる。四階建てになると建物に隠れてしまうので、雲がかかる時の変化は見られなくなる。
PC版の操作関連について
基本操作については、「魔王部屋」か「メニュー」にある「遊び方」から「操作方法」を見ると書いてある。
操作方法に書いていない操作として、通常画面で倍速時、右クリックで等速に戻るという操作がある。
メニューを開くと、カーソルが「ゲームに戻る」の位置に移動する。セーブ、ロードを開くと、最後にセーブしたデータにカーソルが移動する。カーソルの自動移動は他にも幾つかあるが、重要なのはたぶんこれだけ。
部屋のドアをノックする際、ドアの上側の縁ならどんなキャラとも被らないので、冒険者やモンスターがドアの前にいてもノック出来る。
左手の薬指をキーボードの1、中指を2、人差し指を3に置くと、その下にQ(全て)、W(キャラ)、E(ドア・看板)があり、左上にEsc(メニュー・キャンセル)があるので操作しやすい。人によっては使わないが、親指はD(引っ越し)に置くと良い。
環境によるかもしれないが、最小化すると停止しない。でもクリックに反応してしまう。
好感度について
好感度の状態により、その種族のモンスターがアパートに訪れる頻度が変化する。また、上位の種類は好感度が低いと訪れない。
シンボルを設置すると訪れる頻度が上がる。頻度が上がるだけなので、上位の種類が訪れるのに最低限必要な好感度は変わらず、既に出現済みでも必要な好感度に満たない場合は訪れない。訪れるのに必要な好感度は、たぶん出現条件の一段階下までだと思う。
深淵族の好感度の上げ方
上げ方を理解していないと、シラスマスを大量に入居させるハメになるが、一部屋でも超ラブまで上げられる。
一部屋三人シラスマスは当然として、まず部屋の位置は四階にすると外出時の移動で時間がかかるため、なるべく下の階(出来れば101号室)にする。壁紙はぼろぼろかドラゴン以外の物、風呂は氷冷泉にして、無駄に使用するのを防ぐ。寝具は回復ポッドにして、無駄に愛を語るのを防ぐ。キッチンはなるべく高いのを置き、血染めの祭壇によるHP消費後の回復時間を短くする。空調以外の一個しか置けない家具は職業に必要な家具を残して全て撤去し、無駄に使用するのを防ぐ。その他の家具は全て血染めの祭壇で埋める。祭壇を増やすと祈る確率が高くなり、高価な祭壇ほど好感度が上がる。
以上で一部屋だけでも超ラブになる事を確認済み。四階だと好感度が下がるので、呪縛の鎖を置いて遊びや買い物の時間を祈りに回しつつ、内勤職にして仕事に必要な家具を撤去し、仕事の時間を祈りに回したりするといける。
エレメント族の好感度の上げ方
三階建てで全部屋に噴水一個設置で超ラブに出来る事を確認済み。エレメント族がいない部屋でも良いし、空き部屋でも良い。
一部屋に大量に置いてもちゃんと効果があるので、二部屋にまとめる事も一応出来る。たぶん十二個で超ラブになる。
呪縛の鎖も装飾品なので、ちゃんと好感度が上がる。装飾品ではないが、ヒノキ露天風呂、ワカメ式音響セット、オンリーワンの花でも上がる。
敵対種族について
種族によって、アパート内に対象種族がいるだけで文句を言う相手がいる。アパート内なら部屋がどの位置だろうとも関係無い。
エレメント族と深淵族はお互いに嫌っており、亜人族と魔族もお互いに嫌っている。他の種族には嫌いな種族は存在しない。
嫌いな種族がアパート内にいる状態だと、コメントが「○○族の奴が不愉快!」となり、家賃へのコメント、欲しい家具の要求、仕事に使う家具の要求、入居条件家具の要求が表示されなくなる。空調の要求はちゃんとする。また、一定時間毎に満足度が減少する。この減少は家具の使用などによる上昇で相殺する事も出来るが、亜人族最上位種は減少に上昇が追い付かないので、一緒に住まわせるには呪縛の鎖が必要。魔族最上位種と深淵族最上位種は、最高級の満足度上昇系家具を揃えて家賃を下げれば少しずつ上昇していく。エレメント族最上位種は満足度の上昇量が普通なので、問題無く相殺出来る。ちなみにシラスマスは祭壇を大量に置けば簡単に相殺出来る。
嫌いな種族がいる状態でも、時間をかけて満足度の減少を見れば、家賃の調節は可能。
ちなみに、エレメント族と深淵族の好感度は普通に両方超ラブに出来るが、亜人族と魔族を追い出し無しで両方超ラブは不可能。両方を住まわせた場合、それぞれの上下する条件が真逆になっており、片方が上昇するともう片方が同じぐらい下降するので、片方超ラブにするまでにもう片方がガン無視になってしまう。
病気について
住人の種類に合った空調を部屋に設置していないと病気になってしまう。空調が必要なモンスターと空調の必要無いモンスターがいて、空調が必要なモンスターの部屋に対応していない空調を設置したり、空調を無しの状態で放置するか、空調の必要無いモンスターの部屋に炎獄床暖房かたっぷり万年雪を設置して放置すると病気になる。
病気になっている間は戦闘に参加出来ず、部屋から出なくなる。また、体力が少しずつ減っていき、HPが0になると病死する。放っておけば空調を合わない状態にしたままでも治るが、そのまま放っておくとまた病気になるので、早めに空調を合った物にすると良い。ランダムで治るため、リロードすればすぐに治したり、逆に治さずに殺す事も出来る。
病気になっている間はコメントが病気になっている事を伝えるのみとなり、他のあらゆるコメントが表示されなくなる。空調が合っていないというコメントも表示されなくなってしまうため、病気の原因がわからないプレイヤーもいるもよう。
病死によって黒い住人にする事が出来る。詳細は職業のページの復讐を誓う者に書いてある。
家賃について
住人の収入は職業で決まっている。種類や性格などは一切関係無く、職業が同じならどんな種類や性格でも同額の収入になる。
住人は買い物と遊びで収入を消費している。出かける頻度、収入を消費する額が種類と性格によって違い、これによって払える家賃の額が住人毎に違って感じられる。呪縛の鎖で出かけられないようにしてやると収入の消費が無くなるので、出勤さえさせれば収入そのままの額を毎回得られる。
買い物は昼前から夕方ぐらいまでしか行かない。遊びはいつでも行くが、夕方から深夜までに集中している。
出勤するかどうかに種類による違いは無いが、勤務時間が短かったり、よく外出する種類で出勤時間が夜間の場合、遊びや買い物で出勤出来ない事が増える。特にピヨリコは勤務時間が短い職が多く、サチュバスは勤務時間が夜の職が多めでよく外出するため、働けない事が多くなる。
働かないと収入が無いため、家賃を払えない。出勤時間中に戦闘や回復によって出勤出来ず、全く働けなかった場合、家賃を一切払えずに滞納したりする。
モンスターが入居してくる際、ある程度のお金を持った状態で入居してくる。ただし、恋人は所持金を持って来ないし、子供が生まれても増減は無く、アパート内での同棲の場合は、同棲しに来た側の所持金はなぜか消滅してしまう。入居時点の所持金は部屋の家具の合計金額によって変化し、どのモンスターでも入居した部屋の最高家賃額×3が所持金の額となる。所持金があれば戦闘や回復によって拘束され、収入が得られなくても家賃を払えるし、収入以上の額を要求しても払ってくれる。また、滞納していない状態では、収入の余りがそのまま所持金に加算されるので、収入を超えない額にしていれば、少しぐらい働けなくても問題無く払い続けてくれる。滞納するのはこの所持金が無い状態で収入以上の金額を要求した場合のみで、所持金から出し渋るといった事は無い。
所持金を持った状態で外出し、さらに収入が無い状態だと、外出の消費は所持金から支払われてしまう。そのため、無職などの収入があまりに低い職業の場合、家賃0Gでも所持金が0Gになる。
複数が住んでいる部屋で出勤してから追い出した場合、追い出した時点で稼いだ金額は残して去っていくので、滞納状態で追い出し直後の家賃徴収の際、一人しか残っていなくても三人分払ったりする。
家賃の設定可能な最高額は、設置している家具の合計金額÷20に20を足した額となる。つまり、家具を何も置いていないと20Gが最大で、そこに家具毎の値段を足す。
家賃は基本的に「とっても満足」と表示されていれば問題無いと言われているが、部屋に高価な家具を揃えると収入を超える金額でも「とっても満足」と表示されるようになる。そうなったら所持金が無くなった時点で家賃を滞納してしまうので、収入や外出による消費に合わせて調整しなければならなくなる。特に収入がほとんど無い職業の場合、そのまま滞納し続けて夜逃げしたりする。
「とっても満足」と表示される額の限界は気に入る家具があると上がる。初期部屋にミズニンやモクハナンを入れて森の中の壁紙を設置したり、シラスマスの部屋に祭壇を設置するとわかりやすい。明らかに家賃額のバーの位置が変わる。
住人の家賃に対するコメントは一人ずつ違う。例えば一部屋に三人いたとして、三人とも違う値段でコメントが変わったりする。モンスターには性格という隠しステータスがあるようなので、これが影響していると思われる。
収入の消費と満足する家賃額には関係性があるらしく、満足する額で一回の外出で消費する量がなんとなくわかる。収入の消費額が少ない=家賃に満足する額が低い。収入の消費額が多い=家賃に満足する額が高い。ただし、例外もある。
初期所持金のシステム上、部屋の家具がそのままならば、家賃の滞納は入居してから四回目の支払いまでは例え最高額にしても発生しない。そのため、低額の家賃設定でモンスターを入居させ、家賃を最高額に上げた状態で三回家賃を取ったら追い出して、また入居させてを繰り返すと短時間に多額の家賃を得られる。無職や低収入職を入れると三回目で滞納したりするが、気にするほどでもない。めんどうな上に部屋が埋まってしまうものの、最終的には一部屋4500G以上の家賃を請求出来るようになるので、やる価値はある。ちなみに魔族を住人にしている場合は、追い出す代わりに殺す事で魔族の好感度上げになって一石二鳥。
家賃を高額にすると満足度が下がってしまうので、高い家賃は取れないと思ってしまうかもしれないが、家賃徴収の一~二時間ぐらい前に家賃を最大まで上げて、徴収後に「とっても満足」まで戻せば満足度をほとんど下げずに高額を徴収出来る。敵対種族がいる住人は家賃のコメントを出さないので、そういった種族を両立しつつ、どうしても家賃を取りたい特に有効。ただし、めんどくさい。
満足度について
満足度によって攻撃と防御二種のステータスに補正がかかり、「最高」で+10、「限界」で-10となる。この補正でステータスの最低値と最高値を超える事は無い。天候による補正も同様。
満足度が限界の状態でしばらく経つと、部屋を退去してしまう。退去すると、その部屋の住人が全員いなくなる。退去は呪縛の鎖で防げるが、退去を防いでいる内に満足度を上げようとしても、鎖の使用効果による満足度低下で上昇が追い付かず、満足度を一切上げられなくなったりする。
退去する確率は満足度が低ければ低いほど高くなる。最低まで下がっているとゲーム内1時間程度でもしょっちゅう退去してしまうが、ギリギリ限界ぐらいなら丸一日退去しない事が多い。
ちなみに退去と夜逃げは似ているが別物。そもそも原因が違う。
満足度は必要な家具が揃っている状態で好みの家具を使用した時に上がっていく。また、要求する家具を設置した時にも上昇する。ただし、最上位種の何体かは上昇量が非常に低いので、家具を揃えて長期間待つ必要がある。
要求する家具は気に入る家具の中から安い順で要求してくる。また、同カテゴリ内で設置済みの家具より安い家具は、設置されていなくても要求しない。そのため、全カテゴリの最高額の家具を揃えると、何も要求しなくなる。
子供が大人になった直後だと、要求が子供の頃のままになっているので、子供専用家具を要求している事がある。子供専用家具は大人になると使わないので、大人が子供専用家具を要求していても家具を買う必要は無い。放っておけば別の要求に変わる。
満足度が下がる原因は、嫌いな家具を使う、呪縛の鎖を使う、家賃が高い、アパート内に敵対種族がいる、同じ部屋の住人を追い出すのどれか。家具の設置数が少ないと鎖を使用する確率が上がるので、家具を増やすと解決する事もある。ただし、上述した通り、最上位種は家具を使用した際の満足度上昇が低い為、相当頻繁に要求する家具を置かない限り、下がり続けていく。既に限界になっていたら手遅れである場合も。
家賃と敵対種族による満足度減少のタイミングは不明。出勤中とかでも減ってるような。家賃に満足してたら満足度が上昇するかもしれないが、もし上昇するなら減少と同じタイミングだと思われる。
アパート内の住人同士で同棲を始めた時、両方の部屋の満足度はそのままなので、満足度が限界の部屋から移動させる事で、一気に満足度を回復させられる。あまり意味は無いが、逆も可能。
満足度によって好感度が変化する種族の場合、満足度がわずかに変化しただけでも、連動して好感度が変化している。
夜逃げについて
家賃を滞納し続けると発生する。呪縛の鎖を設置すれば防げる。家賃のコメントで「家賃は…その…」と言い始めたら危険。四時~二十二時までの間は発生しない。
夜逃げするとその部屋の住人が全員いなくなる。当然ながら、滞納していた家賃は支払われない。
最初の滞納から滞納額が二度増えると「家賃は…その…」と言い出し、低確率で夜逃げする。1Gでも増えるとダメで、支払い能力の低い住人の場合、すぐに家賃を0Gにしないと、全く払えずに滞納額が増えて夜逃げする事もあるので注意。
戦闘によって出勤時間を潰された場合、働いていないので家賃を払えない。滞納している住人がいたら出勤を待とう。
夜逃げの判定は一人ずつ行われているらしく、人数が多い部屋ほど夜逃げする確率が上がる。
夜逃げの確率は性格によって違うらしく、滞納した日数、滞納額が増えた回数、滞納中の額は影響しないもよう。
ちなみに部屋に住んでいるのが子供のみだと夜逃げしないという情報もあったが、親がいなくても普通に夜逃げするのを確認済み。退去も同様。
配合について
住人と同種かつ異性のモンスターが看板を見に来た時、一定確率で住人と恋人同士になる。この確率は住人の種類、職業、おしゃれの家具の使用によって変化し、愛☆バルーンを置くと100%になる。職業については、より収入が近い職業だと恋人になりやすい。看板を見てる時にバルーンを設置しても効果がある。バルーンを使用しない場合、住人が外出中でない必要があるかもしれない。看板を見に来たキャラが看板を見終わる前にセーブすれば、リロードを繰り返して恋人に出来る。ただし、数十回以上のリロードが必要な事もよくある。看板を見ている時に対象が部屋にいないといけないかもしれない。
バルーンを同種同姓の部屋の両方に置いた状態で異性が看板を見に来た場合、部屋の番号順に恋人となる。例えば、101は102より優先され、一階は二階より優先される。全ての部屋を同種同姓で埋めて全部屋にバルーンを置いた場合、最後に恋人が出来るのは404となる。バルーン無しの場合は職業とおしゃれの家具によって確率が変化するので、恋人になりやすかったりなりにくかったりするだけ。
アパート内に同種の異性がいる場合、低確率で同棲を始め、恋人同士となって片方がもう片方の部屋へと移動する。ただし、移動してくる側は部屋内にいなければならない。同棲の確立はバルーンで上がるが、確実ではないため、看板を見に来た異性に使用される事も普通にある。対象となる相手が複数いる場合、普通に恋人になる場合と同じく、職業、おしゃれの家具によって確率が変化する。同棲は両親が同じ者同士では発生しないので注意。両親の両親は同じでも構わない。同棲を狙う場合、バルーン、おしゃれの家具を置き、関係の無い種族のシンボルを大量に置いて、無駄にバルーンを消費するのを防ぐとやりやすい。
なお、同種というのはピヨリコ族等の種族の事ではない。例えば、ピヨリコがガクピヨと恋人同士になったりする事は無い。
恋人同士になった後、寝具が設置されていると愛を語る事がある。「愛を語っています」という表示が他の行動の表示になった瞬間、子供が生まれる事がある。また、愛を語る確率は特定の寝具を設置する事で上昇するが、回復ポッドだと愛を語らなくなる。なお、愛を語っている間はHPを消費し、合計25のHPを消費する。その為、現在HPが25以下だと愛を語らない。
戦闘終了時、部屋に夫婦両方がいる状態で、両方が出勤時間でなく、両方が戦闘時に待機行動を取っていた場合、愛を語る事が多い。これは恐らく、愛を語るには両方の行動判定が同時に行われる必要があるからだと思われる。戦闘終了時はオートセーブされるので、何度かリロードすれば、狙って愛を語らせる事が出来る。また、両方が部屋にいる状態でセーブし、帰宅するまで待ってからリロードするという方法でも、狙って愛を語らせる事が出来る。この時、眠るとしばらくそのままになるので、眠ったら引っ越しさせて起こした方が良い。引っ越して移動した直後も少し愛を語りやすい。
愛を語るのを中断する方法は、引っ越しさせるか戦闘に出すかの二つ。つまりは別の行動をさせれば中断される。
子供が生まれるかどうかは基本ランダムだが、愛を語ってる時にセーブしてリロードすれば、確実に生ませる事も出来る。大福を設置すると生まれる確率が100%となり、これは愛を語っている時に設置しても有効。また、大福設置状態で愛を語っている時にセーブすれば、生まれる子供を選別出来る。
七色の祭壇を設置すると、親がどの種類でもグ=チャグゥしか生まれなくなるので注意。深淵族でなくてもグ=チャグゥが生まれる。逆にこれを利用して、序盤で出す事も出来るが、空調が大変。
生まれた子供が成長して大人になると、強い方の親のステータスより少し強くなっている。これを繰り返すのが基本の戦力強化。どの程度強くなるかはモンスターの種類によって違い、それぞれ上がりやすい能力、上がりにくい能力が決まっている。例えばピヨリコは全体的に上がりやすいので、違いがよくわかる。
稀に成長時にステータスが変化せず、子供時のステータスのまま大人になる事がある。たぶんバグ。
子供のステータスは両親の強い部分のみを受け継ぐ。片方の親はHPが高く、もう片方は攻撃力が高いといった感じにそれぞれ長所が違う場合、両方の長所を受け継いだ子供が生まれる。片方は全てのステータスが高くてもう片方は全てのステータスが弱い場合でも、強いステータスのみを受け継ぐので、全てのステータスが高い子供となる。
なお、配合の際、成長した子供が親より弱く見える場合がある。これは親のトレーニング後のステータスが子の素のステータスを上回っているだけという場合がほとんどで、両方がトレーニングを限界まで行うと、大抵の場合は子供の方が強くなる。特にしょっちゅう冒険者を倒させていると、ステータスの上がり方が早くなるのでこういった現象が起こりやすくなる。
種類によって配合で上がるステータスの範囲は決まっているのだが、中には下がってしまうものもあるので、実際に親より弱くなっている場合もある。特に最上位種の魔法防御で多い。
育てれば子供の方が強くなるものの、親の方がまだ強い状態で子供に子供を生ませた場合、親に子供を生ませた方が強くなってしまうので、子供を戦闘に出したりして育てる必要がある。
親を事前に強化する事で子供がより強くなるのを利用し、少ない配合でより強くしていく事も出来るが、時間的にはバルーンと大福を使いまくった方が早い。
配合による強化を繰り返すと、HPは999まで、攻撃力は255まで、防御は両方99まで上がる。どの種類でも同じなので、最終的には特殊能力、移動速度、攻撃速度が重要になる。
子供の名前は、両親の上の名前を引き継ぐ。どちらの親から引き継ぐかはたぶんランダム。たまに引き継がない場合もある。七色の祭壇でグ=チャグゥを生ませた場合、普通に親の上の名前を受け継ぎ、下の名前も親の種類のものから選ばれる。
配合で強い住人だけを残すには
配合の際、外から恋人を連れて来ると、恋人はその種類の初期ステータスなので、どうしても弱い住人がいる状態になる。
以下、強い住人だけを残す手順。
まず二部屋で同種の子供を生ませる。この時、二人の子供の性別が♂と♀になるようにする。
子供が育ったら、両方の両親の内、最も強い親がいる側の両親を二人共残し、もう片方の両親は二人共追い出して、子供同士を同棲させる。
この時点で、片方の部屋は一世代前の両親、もう片方の部屋は今の世代の子供という構成になる。
それぞれの部屋に違う性別の子供を生ませて、一世代前の両親を追い出して子供を同棲させ、後は同じ事を繰り返すだけ。
以上で常時二部屋に合計四人以上の強い住人がいて、外から来た弱い住人のいない状態を保てる。
「部屋を増やして沢山の部屋同士で同棲を繰り返した方が良さそう」と思うかもしれないが、同棲の確率が中々微妙で、時間がかかるのでオススメしない。そもそも、複数の部屋で同種の配合を行っても均等には強くならず、結局一番強い家系の者を他の家系に組み込む事になるので、一つの家系を集中して配合した後、最後の工程として同棲で他の部屋に広めた方が効率が良い。
子供について
子供は戦闘時にドアをノックしても出て来ない。ただし、帰って来た所で鉢合わせはあるので、うっかり逃がし忘れないように。
子供の生まれた時のステータスは、HPは5、他は3の振れ幅がある。より高いステータスの方が成長した時のステータスも高い。また、このステータスには小数点も設定されているらしく、同じ初期値でも大人になった時の数値に振れ幅がある。大人のステータスにも小数点が設定されているらしく、同じステータスの親でも子供の初期値の上限と下限に違いがあったりする。恐らく、この小数点の部分がトレーニングや戦闘によって変化しているのだと思われる。
子供が大人になった時のステータスは、生まれたてのステータスを大体二倍にした数値なので、生まれた直後でも成長後のステータスは大体分かる。ただし、稀に全く成長しないまま大人になる事があるので注意。また、モンスターの種類によって成長の仕方も異なっているようなので、予想と大きく違う数値になる場合もある。
参考として、全ステカンストさせた住人から生まれる子供のステータスは、HP約499、攻撃約127、防御約49となる。この数値未満の場合は、鍛えてやらないとカンストしない。
子供が大人になるには一週間必要になるのだが、子供は一日経過するごとにステータスが上昇しているので、現在のステータスと親のステータスを比べると、あとどれくらいで大人になるかがなんとなくわかる。最大HPが成長する際、現在HPはそのままなので、いきなりダメージを受けたように見える。
子供の職業はその種類の初期職業から選ばれ、大人になった瞬間に決まる。大人になる直前にセーブすれば、職業の選別が可能。なお、親の職業やステータスが、子供の大人になった時の職業に影響を与えたりとかは特に無い。
子供の成長は戦闘中には起きない。そのため、戦闘中に大人になる時間を過ぎると、戦闘終了直後に成長する。これが発生すると、大人になった時の職業を簡単に選別できるのだが、狙うのは難しい。
子供の頃にトレーニングした場合と、しなかった場合では、大人になって限界まで強化した時のステータスに変化は無い。ただし、大人になった直後のステータスが違うので、成長後の強化が少なくて済む。また、子供の頃のステータス上昇は大人になった時に何倍かになるので、子供の頃にトレーニングした方が効率が良い。
他に不要な家具を置かず、壁紙を「ドラゴンの壁画」、寝具とキッチンを最高額の物にし、各能力に対応した最高額の家具を一つずつ置き、そこにルームランナーをもう一つ加えてやると、子供が成長しきった時点で全ステータスが限界近くまで育っている状態になった。ただし、部屋の位置によって移動時間が長くなったり、戦闘によって長時間拘束されてしまうと時間が足りず、ちゃんと育たない事もある。
戦法について
基本は前衛が壁になって後ろから後衛が攻撃したり、挟み撃ちしたりでより多くの住人に攻撃させ、なるべく一体ずつ倒してゆく。敵を前衛で挟み、さらに後衛も加えて単体に集中砲火を浴びせるのも有効。ただし、複数の敵を挟み撃ちにすると、こちらも挟まれる事が多いので注意。挟まれた結果、部屋や敷地外までの間に敵がいると、HPが減っても逃げ道が無くてやられたりする。
住人を逃がす際、後衛の住人が最上階まで逃げた後、追ってきた前衛の冒険者と戦闘させた場合、後衛が下がって魔王の部屋を通りすぎてしまい、逃げられる場所が無くなってやられる事があるので注意。
冒険者がドアの前にいる時にドアをノックすると、冒険者は出て来た住人に押しのけられる。この状態で両方が移動しないままだと、冒険者は押しのけてきた住人を最も近い相手として認識するので、後ろから前衛で攻撃しても振り返らない。
ノックした際に出て来る順番は住人になった順なので、同棲させると部屋内の二番目の住人が最初に出て来たりする。冒険者がドアの前にいる場合、前衛は最初に出て来る住人が最も近い冒険者の側に出て来て、その後ろに後から出て来る住人が並ぶ。後衛は敵から離れようとするため、最初に出て来る住人が最も冒険者と離れた位置になり、その前に後から出て来る住人が並ぶ。
最も有用な戦法として、階段戦法、階段ハメと呼ばれるものがある。階段を冒険者が上がったor下りた所で戦闘を仕掛けると、後ろの冒険者が詰まって移動出来ず、その階の住人総出で一人の冒険者を相手に出来る。貫通・範囲系の攻撃を使わない冒険者なら、ほぼこれで簡単に倒せてしまう。一階建てなら一度魔王の部屋に通して、戻って来た冒険者に使える。ただし、この戦法は冒険者に近接しかいない場合、一階で普通に戦うのと変わらない。重要なのは敵の後衛の援護を無くす事なので。
冒険者は攻撃可能な範囲に住人が入るか、住人から攻撃を受けると戦闘態勢に入るので、最後尾の敵の真後ろで住人を出す、というのを繰り返して戦力分断が可能。各住人のHPを見るのは大変だが。
冒険者は標的にした住人が逃げると追いかけ、住人が画面内からいなくなるまで追い続ける。上手く誘導すれば、延々アパート内を彷徨わせる事も可能。移動速度の速い住人で冒険者を追い、標的になってから逃げたり、移動速度が普通でも、壁役で止めてやれば誘導出来る。
冒険者が既に攻撃行動に入っていた場合、対象が離れてもそのまま攻撃を続けて、少々離れていてもダメージが入る。そのため、残り一発でやられるタイミングで逃すと、逃げられずにやられる事が多い。攻撃速度が遅い場合、大きく離れれば攻撃を中止してダメージも無い。
貫通攻撃を持つ冒険者に対しては、冒険者を前衛で足止めし、後衛が冒険者の背後から攻撃する事で、後衛にダメージが入らない状態で戦える。ただし、後衛が冒険者にくっつくぐらい近いと、後衛が攻撃されてしまうので注意。
味方が帰るまでの時間を稼ぎたい場合、冒険者をわざと屋上に通し、その下の階の住人を壁にしつつ、住人の帰宅を待つというのが有効。
後衛の冒険者に対するハメとして、後衛で挟むというのがある。後衛のキャラは敵味方問わず、後ろに下がれる時は相手と距離を取ろうとするので、移動出来る空間を作って挟んでやると、その空間を延々移動し続けて攻撃せず、こちらの後衛に攻撃され続けて終了、という事が可能。悪い例として、味方の後衛が敵の前衛と後衛に挟まれたりすると、敵前衛から離れようとして味方後衛が下がったら敵後衛が下がって空間が出来るので、さらに下がって離れようとする、というのを繰り返して敵に攻撃出来ないままやられる事があるので注意。
序盤に使えると便利な戦法として、冒険者の後衛の攻撃を部屋に戻して避けるというのもある。部屋の前で戦わせれば、当たる前に部屋に戻す事で回避が可能。後半でも一部の相手には有効で、極端に攻撃速度が遅い海賊が相手なら、海賊が攻撃する前に下がって攻撃を中断させるという回避も可能。攻撃速度や移動速度の速い住人や大量の後衛で行えば、ノーダメージで倒せる場合もある。
特殊な戦法としては、わざと住人が出かけている時に戦闘を開始し、帰って来た住人を囮にしてアパート外に誘き出すというやり方もある。これは狙いにくいので、ラスボス戦ぐらいでしか使わないだろうし、ラスボス戦でも使わない事が多いと思う。
住人の強化について
方法は幾つかある。
1、強い種類のモンスターを入れる。組み合わせと配置も大事。冒険者が来る方向に対し、前衛二部屋、後衛二部屋の配置が基本。単に住人を増やせばなんとかなる場合も。
2、ステータスを強化する。戦闘によって冒険者を倒すか、エリ草を使うか、特定家具を使うとステータスが上昇する。このステータス上昇の最高値はHP+50、他の能力は+15まで。さらに満足度を「最高」まで上げれば攻撃と防御二種に+10。実際にやると、かなり強くなったと実感できる。家具は高価な物だと上昇速度が上がる。条件を満たせば後半で手に入るドラゴンの壁画は、全ステータス上昇効果があるので便利。冒険者を倒す方法で上げる場合、冒険者の強さは関係無いので、クエスト「村の怒り」を一人残して殲滅、わざと失敗して再挑戦を繰り返すと早い。なお、予備戦力として入れている住人と主力となっている住人で、ステータスの差が大きく開いてしまう場合が多いと思うが、それは大体このシステムのせい。
3、配合して強化する。詳細は上の方の項目に書いてある。弱い種類をこれで無理矢理強くしても、時間がかかるだけだったりする。2の方法と組み合わせると凄い勢いで強くなり、ピヨリコが五代目ぐらいで防御カンストするほど。ちなみにこの方法は追い出しや死亡者が増えるので、やり過ぎるとエンドロールが凄く長くなる。
増築について
増築すると、現在のクエストは「なし」になる。クエストの途中でもお構い無し。
一階建てから二階建ては1500Gが必要。クエスト「来たれ用心棒!」をクリアする必要がある。
二階建てから三階建ては10000Gが必要。クエスト「来たれ巨人軍!」をクリアする必要がある。
三階建てから四階建ては50000Gが必要。クエスト「来たれ最強の魔導師!」をクリアする必要がある。
一階の増築時にはイベント戦が始まるので、ボコボコにされてもいいように、事前のセーブを促してくれる。ただし、増築の選択画面ではセーブの項目が表示されているものの、一旦右クリックで戻らないとセーブ出来ないので、間違えて左クリックして増築されてしまう事もある。
最大四階建てで、部屋数は合計十六部屋。
階段戦法を使う場合、一階と二階で大抵終わるので、三階と四階は中々使えない。その為、三、四階に使わない住人が押し込められるのはよくある事。
予備戦力として三、四階に入れていても、戦闘に出さないせいでほとんど育たず、結局役に立たないのもよくある事。
黒い住人について
子供が死ぬと親の職業が復讐を誓う者となり、見た目が真っ黒になる。
詳しくは職業のページで。
バグについて
結構多い上に、いくつかは通常のプレイでも普通に起こりうるため、読んでおくのをオススメする。
1、増築の際、棟梁達が落ちて来た時に三倍速にすると、物凄い音がしながら時間だけが過ぎて行く。タイミングによって発生したりしなかったりする。三倍速から速度を変えれば普通に進む。
2、部屋が一部屋のみ開いている時、アパートに訪れたモンスターが入居を希望した状態でその部屋に住人を引っ越しさせ、即座に入居させてやると、違う種類でも一緒に住まわせる事が出来る。ただし、一部屋に四人入れようとすると、エラーが出て強制終了。
3、引っ越しの移動中に戦闘が開始すると、引っ越しで移動しようとしていた住人が部屋ではなく、アパートの外に出ていこうとする場合がある。この後、この住人は外へ出て行ってしまったきり、二度と帰ってこない。撤退しても戦闘後に外へ出てしまう。行動内容には灰色で「外出中です」と表示されたままになる。こうなると追い出すしかなくなるので、戦闘開始時に住人が部屋に戻らず、アパートの外に出ようとした場合、すぐにデータをロードし直した方が良い。「外出中です」という表示はこのバグ以外では見られないので、この表示を見つけたらバグ確定。
4、恐らく、戦闘が始まったと同時に入居を希望すると、入居希望者が戦闘開始時にアパート外へ移動しようとせず、そのまま戦ってしまう。死亡すると死んだ住人扱いなので、死亡者0を目指している時は注意。
5、戦闘が始まった直後、移動速度が速くて一撃で冒険者を倒せる攻撃力を持ち、部屋が出入口に近い住人を出すと、稀に冒険者を画面に出て来る前の状態で倒してしまえる。その冒険者が最後の冒険者だった場合、戦闘が終了せず、画面内の全ての住人が正面を向いて停止した状態になる。部屋から出しても停止した状態になるし、時間を進める事は出来ない。ロードするしかなくなるので、最後にセーブした場所まで戻されてしまう。
6、仕事からの帰宅時、画面内に住人が入っている状態で引っ越しさせると、部屋に入った直後に出勤する。そしてすぐ帰る。この再出勤を行わせると、収入が倍に増える。
セーブについて
PC版のセーブデータの場所は「(省略)\Documents\SavedGames\Maison\メゾン・ド・魔王」となっている。
体験版と製品版で同じ場所を使用しているので、体験版から移行する時に特殊な操作は必要無い。そして体験版でも製品版のデータが使える。
パソコンの買い替え等の際はバックアップを取るのを忘れずに。
クリア後のおまけについて
オプションに「勝手に戦う」が追加。
冒険者が来ると、住人が勝手に外に出て戦ってくれる。外に出て戦ってくれるかどうかはたぶん性格次第。体力が減ると撤退したりしなかったりする。
この設定を使う場合、硬い住人を一階に大量に配置しないと、脆い住人が突っ込んでよく死ぬ。
正直、使いづらいので基本オフになるという……。縛りプレイとして、どうぞ。
裏ボスについて
裏ボスと言われるようなのは二種類ある。どっちも同じ相手だけど。
一つ目は二階建てにした時にやって来る勇者。この時点でも配合を頑張れば倒せる。ただし、倒しても普通のクリアになって、特別な事は無い。
二つ目は体験版で製品版のクリア直前データを読み込み、最後のクエストを受けた時の勇者。勇者が五人に増えている。倒すと最後にちょっと特別。ほんとにちょっとだけ。なお、これはPC版でしか出来ない。
ちなみに、一つ目を倒す時は家賃の払いが良い種類を使うのがオススメ。バルーンと大福の資金を用意しやすい。
行動内容について
住人の行動内容一覧。職業関連、家具関連はそれぞれのページに書いてある。
部屋内通常時
性格によらず、どのキャラでも行う「妄想に耽っています」
性格によってしたりしなかったりする「室内を歩き回ってます」「気合を入れ直してます」「なぜか不安な様子です」「鼻くそをほじってます」「部屋のごみを拾ってます」「リラックスしてます」「なんだか興奮しています」「鼻歌を歌ってます」「考え込んでいます」「瞑想しています」「考えているようです」「ぼんやりしています」
行動の間に挟まれる行動「ほっとひと息ついてます」
恋人が長期間いない「恋人が欲しいようです…」
子供が長期間いない「将来のことを考えてます」
家賃を滞納している「暗い顔でうつむいてます」
体力半分以下「お疲れのようです」
体力四分の一ぐらい?「息も絶え絶えです」
体力半分以下で睡眠中「疲れ果てて眠っています」
愛を語っている時「愛を語っています」
出勤直前「出勤の支度をしてます」
部屋から出る瞬間「部屋から出るところです」
最終クエストクリア後「世界を征服しています!」
部屋外通常時
部屋に入る瞬間「部屋に入ろうとしています」
住人の恋人になった時「恋人と一緒に住むようです」
出勤時「出勤しようとしています」
帰宅時「仕事から帰ってきました」
通学時「学校に行く所です」
下校時「学校から帰ってきました」
遊びに行く時「遊びに行く所です」
買い物に行く時「買い物に行くようです」
看板を見に来た時「部屋を探しに来たようです」
看板を見ている時「部屋を探しています」
入居を希望している時「号室に入居したいそうです」
看板を見てから帰る時、看板を見てる時に戦闘が始まった時「帰るみたいです」
入居が決まった時「新居に入れて喜んでいます」
引っ越し中「部屋に向かってます」
夜逃げ中「夜逃げしていきます…」
追い出された時、嫌になって退去した時「退去していきます…」
ベッドに向かっている時の魔王「ぶらぶらしてます」
外に出ている時の魔王「日々を満喫してます」
魔王部屋に移動する時の魔王「魔王の部屋に向かってます」
最終クエストクリア後「世界征服に行く所です」
戦闘関連(冒険者も同じ表示)
戦闘開始時に画面内にいた時「急いで部屋に戻る所です」
部屋内で待機中(性格によって違う)「闘志にあふれています」「戦々恐々としています…」「部屋の隅で震えてます」
冒険者が画面内にいない時に戦闘へ向かわせた時「敵を探しています」
冒険者が画面内にいる時に戦闘へ向かわせた時「敵に向かっています」
攻撃している時「(敵の名前)と戦ってます!」
死亡時「天に召されました…」
敵が死亡した時「考えているようです」
部屋に向かって逃げている時「部屋に逃げ帰る所です」
敷地外に向かって逃げている時「敷地外に逃げる所です」
魔王部屋に向かって逃げている時「魔王の部屋に逃げています」
敷地外に出ている時「敷地外に避難してます」
魔王部屋に入っている時「魔王の部屋で震えてます」
戦闘後「戦い終えて部屋に戻ります」
エンディングの表示について
アパート内に部屋を持たないキャラが戦闘に巻き込まれて死亡した場合、住んでいた部屋と職業は表示されない。
アパート内に部屋を持たない状態で戦闘に巻き込まれるのは、夜逃げ中、退去中、追い出され中、看板を見に来ただけのいずれか。
最後まで残った住人の表示はランダム。
最後まで残れなかったキャラの表示
(パーティー名)との戦いで死亡した
大家に追い出された
家賃滞納後、夜逃げした
イヤになって出ていった
病死した……
最後まで残った住人の表示
魔王として世界に君臨した……
魔王と共に世界を征服した
征服戦争で戦死をとげた
ふと空しくなって故郷に帰った
征服に行く途中で道に迷った
どうでもいいかもしれない縛りプレイの話 一度住人にしたら最後まで連れ添う縛り
ようするに、住人を死なせない、追い出さない、夜逃げさせない、ついでに住人同士の同棲も無しというプレイ。エンディングを綺麗にしたかったのでやってみた。
種族は魔族以外なんでも使える。深淵族はシラスマスを必要以上にいれないように注意すればいいだけで、他は何も問題無い。縛りを少しだけ緩くして、生贄要員を用意すれば魔族もいけるけど、その場合のエンディングは死人だらけになる。
勇者戦を何度もやり直さずに勝ちたい場合は時間がかかる。そのため、全ての住人の職業を選別し、必ず昇進先のある職業の住人を入居させる。恋人、子供も同様。最上位の種類は最初から上位の職業に付いているので、より上位の職業を選別する。特に石油王が出現する場合は、一家三人石油王だとかなり家賃を取れる。恋人は同種が家を見に来たらセーブし、職業を確認して問題無ければすぐにバルーンを設置すればいい。子供は大人になった時に職業が決まるので、リロードすれば簡単に職業を選べる。
スタート直後は住人、恋人を揃える。増築前ならお金を貯めて、増築したらすぐ同じように揃える。時間をかけても構わないなら、親を戦闘に出しまくり、ステータスを上昇させてから子供を生ませると、強力な子供が生まれる。
家具は能力上昇系を買うと良いが、安い物を買って少しずつ良い物にするより、高額な物を一気に買った方が効率が良い。安い物だと、戦闘での上昇の方が早い。
家賃は滞納による夜逃げが危険だが、夜逃げの条件は滞納状態で滞納額が何度か増える事なので、滞納直後に0Gにすれば夜逃げしない。下げ忘れてたらするけど。
戦闘は何回かやり直すのが当たり前。一階建ての時で相手に後衛がいる場合は、一度二階に通してしまい、戻ってきた所を階段戦法で一体ずつ相手にすると楽。
二階建て以降は階段戦法で楽に進む。101号室にマイホームを配置すると、階段待ちの相手を軽く削れる。モクハナンの貫通だと後ろの冒険者が全員一階に留まるので注意。
戦闘終了後は必ずメニューのメッセージ履歴を見て、住人の生存を確認する。バージョンが古いと部屋探しに来た住人が死亡する場合があるので注意。
以下、実際にやってみた感想。
ピヨリコ族、アンデッド族、亜人族、アニマル族を全部屋種類が被らないように住人にする縛りもなんとなく追加して、143日目にクリア。
勇者を余裕で倒せるようにしたので、余計に時間がかかった。
難易度が良い感じになっていて、中々面白かった。各住人への思い入れが強いし、エンディングも余計なログが無くて気分が良い。
正直、普通にプレイした時の「子供生ませて追い出して」の繰り返しは個人的に嫌だったので、五連勇者と戦うわけでもないなら、このプレイスタイルの方がオススメ。ピヨリコとか最後は完全に役立たずだけどね……。
以下、大分後で思った事
オススメの種族はアンデッド族、深淵族、亜人族。アンデッドは優秀な前衛。深淵族は三階ボスの簡単攻略に加え、全体的に高い能力。亜人族はユキンド、QPDが強い。正直、ちゃんと育てれば難しくない。
どうでもいいかもしれない縛りプレイの話その2 最小の配合数でピヨリコを強くする縛りプレイ
住人にするモンスターはピヨリコ族ピヨリコだけで、住人を死なせず、追い出さず、夜逃げさせず、ピヨリコを強化していく。以下手順。
1、最初のピヨリコに恋人を作り、子供は生ませずに両方を限界まで鍛える。
2、限界まで育ったら子供を生ませて、その子供を限界まで鍛える。
3、別室に子供と同棲させるためのピヨリコを住まわせ、限界まで育てた子供との間に子供を生ませて限界まで育てる。
4、3で育てた子供に3をする。以下繰り返し。
職業はあまり外に出ない職に就かせた方が良い。なんせ戦闘要員が少ないのと、冒険者を倒さないと効率良く育たないので。家賃は0G固定でもしょうがない。
鎖と回復ポッドは使えるようになったらすぐに活用するべき。戦闘に出しやすくなり、無駄な子作りでやり直す事が無くなる。
以下、感想。
序盤は村人すら倒せず、トレーニング器具を置いて育つまで金を奪われ続ける日々……。後で気付いたけど、看板書き換えれば冒険者が来る周期をリセット出来たんだけどね。
育ったら復讐開始。冒険者が複数出るクエストだとドンドン育って美味しい。特にアラドスクエは物凄く美味しいので、残しておくと楽だった。
最初の二人を限界まで育てた結果、この二人だけで増築可能な状態まで到達してしまう。これ、頑張れば初回勇者も倒せるかも……とか思ってたら本当に出来た。
エンドロールが短すぎて、早送りしてないのに曲がサビまでいかない……。
というか、四部屋使いきった時点のピヨリコ一人で勇者一人倒せたって事は、さらに四部屋加えた時点で五連勇者も倒せるって事になる。しかも今いるピヨリコより強くなるから、あと三部屋か二部屋でもいけそう。
まあとりあえず、エンディング見れたので終了。もっとかかるかと思ったのに……。
以下、各世代の最終ステータス。五代目は一人でも天候補正無しでギリギリ勇者を倒せる。
一代目 HP136 攻撃18 物理16 魔法16
二代目 HP181 攻撃48 物理38 魔法42
三代目 HP236 攻撃72 物理65 魔法81
四代目 HP281 攻撃94 物理76 魔法99
五代目 HP365 攻撃121 物理97 魔法99
追記
ここからさらに進めてみた結果、十部屋埋めた時点で五連勇者を一人で全滅させるピヨリコが生まれた。HP以外カンスト。まだ六部屋残ってる。
さらに追記
全部屋埋めてみた。結果、十四世代目で全ステカンスト。十五~十七世代も当然カンスト。最後の世代はなんとなく無職にしておいた。かかった時間は六時間十五分ちょっと。日数は259日目。長かった……。
最終的には、家具で子供の内に限界までステータス上がってたから、かなり楽だったけどね。子供生まれたら一週間待って同棲させての繰り返し。
どうでもいいかもしれない縛りプレイの話その3 住人数最小で初回勇者撃破
入居したモンスターの数を最小にして、最初の増築時の勇者を倒すプレイ。死んだりしても問題無し。
使用する種類はミズニンのみ。何故なら最初の勇者戦は必ず雨が降るから。
強くする方法は上の方の項目で書いてある通り。親を強化してから生ませた子供をまた強化した後、同棲させて子供生ませての繰り返し。
戦法はまず一番強いミズニンで馬を倒した後、他のミズニンを出して援護しつつ、最強のミズニンと二番目に強いミズニンで限界まで耐える。ギリギリでこの二体は一番後ろに下げて、他のミズニンを犠牲にしつつ攻撃すれば倒せた。回復アイテム使ったらもっと減らせるかと思ったけど、やっぱ無理そう。攻撃に耐えられる住人が少なすぎて、回復する時間が稼げない。
結果、三部屋使って七人でクリア。プレイ時間は約2時間20分で102日目。そしてエンディングがまた短い……。
どうでもいいかもしれない縛りプレイの話その4 各種族縛り
誰もが思い付く縛りプレイである、一つの種族のみを使用したプレイ。それに死なせない、追い出さない、夜逃げさせない、住人同士の同棲禁止の縛りを加えたプレイについて、感想を書いてみる。
まず基本として、住人のステータスで選別を行うのは職業のみ。その選別も、無職や昇進の無い職を無くすだけ。めんどくさいから。
住人の強化については、必ず親を限界まで育ててから子を生ませる。要するに、出来る範囲で最大まで強化する。クエスト「村の怒り」で冒険者を一人残して殲滅、失敗して再挑戦を繰り返すのが基本。
ちなみにこの強化法を使う場合、前衛は一番後ろの部屋の前に村人が来るのを待ってから全部屋解放。後衛は階段戦法で一体ずつ集中砲火がオススメ。
ただし、キラピヨやセキガレンなどは攻撃が弱すぎるので、家具を使った方が良い。
ちなみに、個人的に綺麗に整ってる見た目が好きなので、住人は必ず一種類につき四部屋にしてたりする。
以下、各種族の感想
ピヨリコ族 一番キツい。キラピヨが弱いせいで他に頼るしかないのだが、一番攻撃が高いのは二番目に出て来るガクピヨなので、とにかく威力が足りない。とはいえ、カタピヨとキラピヨはそれぞれ物理、魔法に強いので、育てれば勇者以外はそこまで苦労しなかったりもする。ただ、勇者戦は本当に面倒だった。まず勇者を屋上に通し、屋上で四階全部屋のキラピヨを一体ずつ戦わせ、全住人が帰るのを待ちつつ少しずつ削る。ギリギリで馬から降ろせるので、後はガクピヨ、カタピヨ、カタピヨ、ガクピヨと並べた三階、二階の中央で、一度に四部屋使った挟み撃ちの集中砲火。これでなんとか倒せた。キラピヨが弱すぎる……。
アンデッド族 優秀な前衛が揃っているので、かなり簡単。特にホネムシャが安定して強いのだが、ホネムシャを使うまでもない場面が多い。勇者戦はホネムシャで馬から降ろした後、オバッキオの四部屋挟み撃ちによる集中砲火で終了。簡単だった。
エレメント族 遠距離系は攻撃の数が凄まじいので、勇者戦まではそんなに難しくない。特に強化したモクハナンの強さは中々の物。ただ、壁役のセキガレンが火力不足なので、貫通系と範囲系の攻撃を使う相手は面倒だった。勇者戦は戦略が重要になり、思い付くまでに何度もやり直した。部屋順はセキガレン、メラミン、ミズニン、モクハナンの順で、二階も冒険者が来る方向から同じ順に配置。戦闘開始時の状況が重要で、必ず住人が多目に外出している時に戦闘を開始する。最初は一階で後ろから101のセキガレンを強襲させ、一階と二階の部屋を一気に全て解放し、背中をメラミン、ミズニン、モクハナンが一斉射撃。帰って来た住人と一緒に攻撃しつつ、馬から降ろした後、攻撃を受けてる住人のHPが減ったら下げる。ミズニンとモクハナンはあまり耐えられないので、一発食らったら退避。上手くいけば、勇者は帰宅してきた住人を追って、出入口側へと歩いていく。上手くいかなかったらやり直し。勇者が戻る事で、一気に解放した時の二階住人が一階に降りてきて、戦闘に参加出来る。後はしっかりHPを見て、攻撃されている住人を一人ずつ撤退させていけば、一階で終わる。
深淵族 深淵族は最初のシラスマスの時点で強力なので、かなり簡単。ダギョンもタイミング良く出てくれるので、三階をあっさり突破出来る。勇者戦はダギョンを壁にして玉座で攻撃し、馬から降ろしたらダギョンとグ=チャグゥで挟みつつ玉座で攻撃し続ければ、三部屋でもいける。
亜人族 めんどうなのは序盤だけ。ユキンドが出たら大分楽になる。QPDが出たらもう何も問題無い。四階になると、ケンタウマとスーモンの出番は無くなる。勇者戦はQPDで挟みつつ、後ろからユキンドで援護。馬から降ろしたら正面からもユキンドを出し、四部屋での挟み撃ちであっさり終了。
魔族 好感度の都合上、条件を少し変更する。キャラを入居させるのは増築時だけなので、増築時に追加される四部屋を一時的に生贄用の部屋とする。生贄にするのは魔族のみで、家賃は一切取らない。また、殺す時にクエストを受けてもいいが、必ず看板を書き換えて、クリアはしない。以上の条件でプレイした。なんとなく死亡者数も減らしたいと思った結果、最終的な死亡者数は49人になった。曲が終わるまでにエンドロールが終わる。かなり急いでメインクエストを進めたので、道中がしんどかったのは覚えているが、具体的な事は忘れてしまった。普通に鍛えてから進めば、そんなにキツくないはず。勇者戦では当然、夜に戦闘開始。ドラキュララで挟みつつ、サチュバスも両側に出してあっさり終了。育てたドラキュララがかなり強く、結局一人も子供を生ませる事無く終わった。
アニマル族 火力重視なので、戦闘は速攻が基本。逃がし忘れてやり直しが多い。マイホームが入ってからはかなり派手で楽しかった。前衛の脆さは鍛えれば問題無くなるので、結構簡単。勇者戦も、一階の四部屋だけで終了。やり方は他と同じで。

トップページ

フッター